月別アーカイブ:2023年06月

【解説】ショーペンハウアー『自殺について』(講談社まんが学術文庫)|結論|感想|読み方

2023/10/11    ,

まさに 死にたい人 自殺を決意した〈エリ〉は不発弾があるという噂の裏山へ……しかし自殺は失敗。そこで1人の老人〈春亜〉と出会い、生の正体につ ...

【解説】荻生徂徠『政談』(講談社まんが学術文庫)|結論|感想|読み方

2023/8/6    

まさに 人工知能〈SORAI〉の政令 ——2055年 人口減少に財政難。未曾有の危機に、政府は人工知能〈SORAI〉に政策を委ねた。 ミュー ...

【解説】マルサス『人口論』(講談社まんが学術文庫)|結論|感想|読み方

2023/8/6    ,

まさに 食料不足と人命救助 非常なマルサスの『人口論』。人は無限に増えるが食糧は限りがある。それでも人類は残酷な運命に抗い試行錯誤を繰り返す ...

【解説】ジェームズ『プラグマティズム』(講談社まんが学術文庫)|結論|感想|読み方

2023/8/6    

まさに フロンティアの闘争 1800年代後半のアメリカ。開拓民たちはならず者〈ヘイゲン〉の横暴に困り果てていた。しかし、町に流れ者の〈ジャッ ...

【解説】太公望『三略』(講談社まんが学術文庫)|結論|感想|読み方

2023/8/6    

まさに 出向社長の大改革 大手電機メーカーで多大なる業績をあげてきた〈八田〉は突然、崩壊寸前のレコード会社への出向を命じられる。失意の八田に ...

【解説】太公望『六韜(りくとう)』(講談社まんが学術文庫)|結論|あらすじ|ハイライト

2023/8/27    

まさに 銀行員の反撃 成績トップの〈香田〉は後輩〈矢内〉に出し抜かれ、出世を越されてしまう。愕然した香田だったが、偶然見つけた『六韜』に衝撃 ...

【解説】マックス・ウェーバー『支配されるか、支配するか〜マックス・ウェーバーの「経済学と社会」より〜』(講談社まんが学術文庫)|結論|感想|読み方』

2023/8/6    ,

まさに マッカーサーの支配 終戦後5年半余り、日本を支配したマッカーサー。「人はなぜ民衆を支配し、民衆はなぜその支配を受け入れるのか?」 老 ...

【解説】ロック『ジョン・ロック〜「統治二論」より〜』(講談社まんが学術文庫)|結論|感想|読み方

2023/8/6    ,

まさに 独立する労働者 〈テリー〉は納得できなかった。 農地の所有者〈ネビル〉は汗ひとつかかずに大金をせしめ、労働者はいつもひもじいのか。  ...

【対話形式】【17】〈本を読む〉のは、この世界の法則を知るためだった。

2023/8/29    

  ——これは、僕と同僚Aさんとのたわいもない会話です。   ■姪っ子に本をプレゼントしたいAさん 同僚A「あの……今度 ...

【解説】マルクス+エンゲルス『共産党宣言』(まんがで読破)|結論|感想|読み方

まさに 労働者革命 資本家に奴隷のように働かされる労働者たち。 彼らは働き方や理想の社会のあり方を模索し、誰もが人間らしく平等に暮らせる”理 ...

【解説】安彦良和『三河物語』(マンガ日本の古典)|結論|感想|読み方

2023/8/6    ,

まさに 愚痴軍記 徳川家に仕える老中〈大久保忠隣〉は〈本多正信〉の陰謀によって領地を没収され、身分を平民に落とされてしまう。その報せを聞いた ...

© 2024 Powered by AFFINGER5