-
-
【解説】エレナ・ポーター『少女ポリアンナ』|結論|感想|読み方
まさに うれしくなるゲーム お父さんを亡くした〈ポリアンナ〉は叔母〈ポリー〉に引き取られるが、どんなことがあってもポジティブに振る舞う。それ ...
-
-
【解説】夢野久作『ドグラ・マグラ』(まんがで読破)|結論|感想|読み方
まさに 精神科学の惨劇 青年が目覚ますと、そこは精神病棟の一室だった。何も思い出せない……。すると、〈若林博士〉と名乗る男が現れ、ある恐ろし ...
-
-
【解説】杉田玄白・翻訳『解体新書』(まんがで読破)|結論|感想|読み方
2023/8/6 医学
まさに 解剖学書の翻訳 江戸時代後期、当時の日本の医学に疑問を抱いていた〈杉田玄白〉は『ターヘル・アナトミア』に衝撃を受け、前人未到のオラン ...
-
-
【解説】アドラー『劣っていることは資産である』(講談社まんが学術文庫)|結論|感想|読み方
2023/8/6 心理学
まさに 家族再生物語 失業中の父、子供のやる気を挫く母、不登校の長男、コミュ障の長女、異常行動を繰り返す次男。 そんな崩壊寸前の幸田家にNP ...
-
-
【解説】紫式部『源氏物語』(まんがで読破)|結論|あらすじ|ハイライト
まさに 平安貴族の恋模様 光り輝く皇子〈光源氏〉は宮中を舞台に愛を探し求め、たくさんの女性と浮世を流す——。 よーいち光源氏の ...
-
-
【解説】漫☆画太郎『漫故☆知新』|結論|感想|ハイライト
まさに ガタロー的文学 あの有名な文学作品も、漫☆画太郎先生の手にかかれば、こんな素敵な1冊に仕上がりました——! よーいち本 ...
-
-
【推薦】疲れた心を正しく前に向けてくれる本 厳選3冊『般若心経』『アドラー心理学』『ニーチェ』
2023/8/29 おすすめ
よーいちこんにちは。よーいちです。 疲れた心を前に向ける本の紹介と読む順番についてお話しさせていただきます。 筆者は過去にうつになった経験が ...
-
-
【対話形式】【15】〈ジコチュー〉な思考は滅ぶ時代になりつつある
2024/1/18 対話形式
——これは、僕と同僚Aさんとのたわいもない会話です。 「ありがとう」を言わないRさん 同僚A「あのね、あの人はい ...
-
-
【解説】木原敏江『雨月物語』(マンガ日本の古典)|結論|感想|読み方
まさに 妖美怪奇物語 幽霊・怨霊・もののけ。 情愛の影に潜む執念が織りなす、恐ろしくも不思議な愛の物語——。 よーいち「ああ、切なくて苦しい ...
-
-
【解説】野矢茂樹監修『ロンリのちから』|結論|感想|読み方
まさに 高校生の対立 とある高校の映像部で「そのセリフおかしくない?」と部員たちが揉めていると、ふわっと顧問の先生が現れて的確なアドバイスを ...
-
-
【解説】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』(まんがで読破)|結論|感想|読み方
まさに 星空の旅 貧乏で気弱な少年〈ジョバンニ〉と唯一の親友〈カンパネルラ〉。 祭りの夜、いじめっ子たちに仲間外れにされたジョバンニはいつの ...
-
-
【解説】バロン吉元『徒然草』(マンガ日本の古典)|結論|感想|読み方
まさに 世俗エッセイ 世間から離れ、草庵で静かに暮らす〈兼好法師〉。 心地のよい退屈さを楽しみながら、周りで起こった出来事を思い返し、心のま ...
-
-
【解説】石ノ森章太郎『古事記』(マンガ日本の古典)|結論|感想|読み方
まさに 神様の国づくり ちょっぴりエッチで愛憎たっぷり、未熟でわがままな神様たちの戦いと冒険の物語をとくとご覧あれ——! よーいち物語として ...
-
-
【解説】ドフトエフスキー『罪と罰』(講談社まんが学術文庫)|結論|感想|結論
まさに 正義の殺人 「俺に殺人は許されている」 ある思想の実践が人類や社会全体のためになるのなら……その時、非凡人は法を踏み越える権利を持つ ...
-
-
【解説】藤子・F・不二雄『21エモン』|結論|感想|読み方
2023/8/6 仕事
まさに 宇宙人専門の旅館 貧乏旅館〈つづれ屋〉に来るお客様は、考え方も生活習慣も全く違うヘンテコな宇宙人ばかりで——!? よーいちこれから社 ...
-
-
【解説】島崎藤村『破戒』(まんがで読破)|結論|感想|読み方
2023/8/6 小説(日本)
まさに 被差別部落出身の教師 身分制度は廃止されたが民衆の心に差別の意識は残っていた。 小学校の教師〈丑松〉は父の「隠せ」という戒めを破らな ...
-
-
【解説】島崎藤村『夜明け前』(まんがで読破)|結論|感想|読み方
2023/8/6 小説(日本)
まさに 激動の日本 江戸時代から明治時代にかけての大転換期。 木曽路本陣(旅館)の当主〈半蔵〉は新時代の到来に期待を抱くが——。 よーいち新 ...
-
-
【解説】福沢諭吉『脱亜論』(まんがで読破)|結論|感想|読み方
まさに 富国強兵への道 黒船が来航してから日本は大きく変わっていく。 文明国として世界と対等に渡り合っていくために必要なものと不必要なものと ...
-
-
【解説】石ノ森章太郎『劇画 家畜人ヤプー』|結論|感想|読み方
2023/8/6 問題作
まさに 40世紀の階級制度 ”白上主義”、”女尊男卑”、”人種差別” 婚約中の〈麟一郎〉と〈クララ〉は墜落したUFOに乗っていた〈ポーリーン ...
-
-
【解説】福沢諭吉『学問のすすめ』(まんがで読破)|結論|感想|読み方
2023/8/6 教育学
まさに 諭吉少年物語 「そんなのバカバカしすぎるだろ!?」 下級武士の家に生まれた〈諭吉〉は、将来が決まっている”身分制度”に息苦しさを感じ ...