まさに
お酒とタバコをやめ方
やめたくてもやめられない! 人に言われたけど無理だった! ——だったら読んでみよう。
僕が大好きな漫画 『マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物)』を簡単3分でご紹介します。
結論
この本が教えてくれるのは、あなたの人生です。
感想
『マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物)』との出会い
僕はタバコを20年ほど吸っていましたがやめました。
しかし、僕はタバコをやめた反動のせいか、今度はお酒を飲むようになっていました。
「いつかはやめないといけない」と思いつつ、つい深酒をしてしまう毎日。
何気なくスマホを触っていると、この『依存編』の存在を知り、すぐさま購入しました。
簡単あらすじ
表紙には「読むだけで! 酒もタバコもやめられる!」というセリフと一升瓶を持った看護師、タバコを吸う金髪ガングロの女性が描かれています。
本を開くと、この漫画を読む際の注意点が書かれています。
●何があろうと最後まで読んでください
●心を開いて、気楽に読んでください
●オール・オア・ナッシングではありません。すべて納得できなくても、ひとつでも『なるほど』と思う部分があれば、それでも十分です
あなたは何かに依存してますか?
「依存はしてないよ」
「みんなやってるでしょ?」
「コントロールして楽しんでるよ」と言う人たち。
……実はすでに依存の罠にハマっていることに気づいていないだけだったら?
療先生は「依存は『少しだから大丈夫』と言うのは間違いだ」と言います。
お酒を1杯しか飲まない人を依存とは呼びませんが、大丈夫だと思ってエスカレートしてどんどん体をむしばんでいくものだと言うのです。
そもそも依存症は『否認の病』とも言われ、認めないからこそ根深くなっていきます。
要するに、『自分の行為は依存ではないか?』と考えることが大切だと言います。
しかし、依存の基準は自己判断な部分もあって曖昧ではあります。
なので、療先生はこう言います。
「依存かどうか望ましい行動のどうかの基準は、あなたの子供が同じことをしたら応援するかどうかです!」
その答えが『やめてほしい』のなら、あなた自身にとっても控えるべき行為であり、それでもやってしまう現状は『依存』だと言います。
ここまで分かっていても簡単にやめられないのが依存です。
もし「やめるのは無理だ」と思うなら、その気持ちを大切にして下さいと療先生は言います。
その他の内容は
続きの内容は以下の通りとなっています。
●依存症は食虫植物!?
●依存でストレス解消は誤解!
●依存にハマると他の喜びがなくなる!?
●依存にハマりやすい人とは!?
●依存の禁断症状とは!?
●実は家族が依存を助けている!
●依存から抜けても幸せでいる方法
依存にハマっている人がたくさんの勘違い、誤解していることがあって、その事実は実はこうなんだよと教えてくれます。
ギャグを交えながら、〈お酒・タバコ=毒〉を喜んで摂取している人が、あーだこーだといろんな言い訳をしていて、「なんでここまでして続ける?」「人ってバカだな」と思えてきます。
実験・研究データとか、調査とか、ハッキリとした形で示してくれているので、1つ1つが腑に落ちて「やっぱりそうだったのか」とホッとしました。
『マンガで分かる心療内科』には珍しく、療先生がキッパリと断言してくているのが良かったです。
やめます!
最後の章では、〈やめる理由〉が書かれています。
いつもはギャグが先行している(?)のに、今回の『依存症編』での言葉には感動しました!
「その言葉が欲しかったんだよ!」と嬉しく思いました。
僕はお酒をやめます!
もし、お酒やタバコをなかなかやめられないなら、これを機会にしてみてはどうでしょう。
1回だけでも、1日だけでも、お試しでやめてみると「案外やめれるもんだな」と思います。
読み方
読み終わって、僕はずっとやめる理由が欲しかったのだと思いました。
「体に悪いから」とか「周りに迷惑だから」とかではなくて、きちんとした明確な理由を説明してもらえた気がして、今とても晴れ晴れとした気持ちです。
最後まで笑える内容だったので、とても読みやすかったです。
最後に
『モテるマンガ』、『おとなの1ページ心理学』、『マンガで分かる心療内科』、『——うつを癒す話の聞き方編』、『——依存症編(酒・タバコ・薬物)』、『——依存症編(ネット・スマホ・ゲーム・ギャンブル・ポルノ)』、『アドラー心理学編』、『アランの幸福論編』など、たくさんあります。
ぜひ探してみてください。
【中古】 マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物) ヤングキングC/ソウ(著者),ゆうきゆう 【中古】afb 価格:220円 |